長崎県 | 佐世保市 | 瀬戸越 | 乳幼児保育 | 社会福祉法人つばさ会 | 大野保育所

最近のできごと
  1. トップページ > 
  2. 最近のできごと
最近のできごと
すみれぐみのクリスマス制作
画像1
画像2
画像3
すみれ組さんのクリスマス制作の様子です
子どもたちにとっては大きなおりがみをちぎってぺたぺた♪
一人ひとりの可愛らしいクリスマスバッグか完成しました
サンタさんからのプレゼントが、バッグの中に届きますように

さくらぐみクリスマス制作
画像1
画像2
さくらぐみのクリスマス制作の様子です
のりを使った制作を行いました♪
のりの感触を楽しんだり、不思議そうに眺めたり、少し怖がったりという姿が見られました
それぞれの特徴ある雪だるまが完成し、クリスマスを待ちわびているようでした

平成30年度 おゆうぎ会年長組
年長組さんは、おゆうぎ会で劇「くれよんのくろくん」を披露しました♪
緊張した様子もありましたが、練習の成果を発揮できたようです
画像1

佐世保市 りんごの贈呈式
画像1
画像2
12月3日、佐世保市役所で青森県からのりんご贈呈式が行われ、年長組から2名のお友だちが参加しました
初めての市長室にドキドキ!美味しいりんごを試食してきました
たくさんのりんごを頂き、ありがとうございました

平成30年度 おゆうぎかい
本日は大野保育所おゆうぎ会を開催いたします
毎日おゆうぎや劇、歌などを頑張ってきた子どもたち。
練習の成果を発揮できますように・・・!

皆様のお越しをお待ちしております
画像1

消火避難訓練
画像1
画像2
10月14日、消火避難訓練を行いました。
この日は消防士さんたちから、火事が起きたらどうするか、消火器の使い方などを教えてもらいました
間近で消防車と救急車を見て、目を輝かせる子どもたち
記念撮影もさせていただきました

大野くんち
画像1
画像2
曇り空で天気が心配でしたが、雨が降ることなく、大野くんちを見にお散歩に行きました
てんぐや獅子舞に出会った子どもたちは怖くて大泣き
神輿や行列を見ると、手を振りながら楽しんでいました

平成30年度 夏祭り
画像1
画像2
画像3
8月18日に夏祭りを開催しました!!
年長のひまわりぐみは、手作りのおみこしを担いで園近隣を歩いて回りました
ドラえもんとドラミちゃんの可愛いおみこしを、力を合わせて担ぐ子どもたちは、とてもたくましかったです

早飲みや盆踊りを楽しんだ後には、出店でゲームをしたり「保育所特製☆とうふドーナツ」を食べたりして楽しんでいました

暑い中ご参加いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

たんぽぽ組 朝のおしごと
画像1
画像2
たんぽぽ組さんは、毎朝「朝のおしごと」をしています!
自分でリュックの持ち物を出し、それぞれの場所に置きに行きます
連絡帳のシールも、自分で貼っています
できることがどんどん増えていっていますね

夏祭りがあります!
16時から夏祭りが行われます
地域の方々もぜひ来てくださいね
画像1

Prev  3 / 14  Next
トップページ
保育所案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
園だより
給食 献立表
園生活(1日の流れ)
年間行事
最近のできごと
一時預かり保育
事務所から
サイトマップ

社会福祉法人つばさ会
大野保育所

〒857-0134
長崎県佐世保市瀬戸越
2丁目3番6号
TEL.0956-49-3825
FAX.0956-49-4908

──────────────
乳幼児保育
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 保育所案内 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 園だより | 給食 献立表
| 園生活(1日の流れ) | 年間行事 | 最近のできごと | 一時預かり保育 | 事務所から | サイトマップ|
<<社会福祉法人つばさ会 大野保育所>> 〒857-0134 長崎県佐世保市瀬戸越2丁目3番6号 TEL:0956-49-3825 FAX:0956-49-4908
Copyright © 社会福祉法人つばさ会 大野保育所. All Rights Reserved.